dots.2周年記念パーティ

言語デザイナーが見る未来 by Matz

Who are you?

  • 松江市名誉市民
  • IT総合戦略本部委員

テクノロジーの変化

  • パソコンのメモリは640KBで十分 by Bill Gates
  • 20数年前のスーパーコンピューターはiphone5程度

エクストリーム未来予測

  • ポケットに今のスパコンが入ったらどうなるか

プログラミング言語の進化

  • FORTRAN(1954)
  • Lisp
  • COBOL: 帳票、データ
  • C(1972): OSをかけるようになった
  • Pearl(1986)
  • Erlang(1986)
  • Java,JavaScript,PHP,Ruby(1995)
    • Windows95が出て誰でもインターネットにアクセスできるようになった
  • できなかったことができるように
    • 人間の脳でもできるという意味
  • できたことをできないように
    • goto

未来へのキーワード

  • C100K問題
  • テラメモリ問題
  • ペタデータ問題
  • 10000 Cores
    • プログラマがマルチコアを活用しなければならない
    • 非決定性
      • ハイゼンバグ
  • 新技術を身につける力が重要
    • 検索力
    • 世界観
      • 大枠を把握すると新しい技術がどこにはまるのかを理解する
    • 変化しないものの方が大事

QA

  • Matzが見る未来
    • 20年、30年後はプログラミングしないとできない領域が減っていくのではないか
  • 注目しているフレームワークは?

    今後エンジニアに求められるスキル/考え方

    • 未来に必要な技術とは?どんな技術を身につけていくべき
      • クズさが必要
      • 変わらないもの。レイヤーの下の方は変わらない。PC自作。ネットワークの知識。
        • 夢中になってつきつめていく。
      • 新しい技術に追いかけていくべき
        • 好きなことをつきつめている人に任せるべき
    • 未来につながる、もってほしい考え方は
      • 自分一人だと限界がある。
      • 10年後、15年後はどうなるかわからない。何のためにプログラミングしているのかを忘れない。
      • 自分の楽しいことをしたい。捻じ曲げて自分の楽しい方向にもっていく。
    • どう働くべきなの?会社とし働き方を変えるべきなの?
      • エンンジニアの得意なところは囲ってて良いのか?色々なところいっても良いのでは?
      • 労働のオープンソース
      • エンジニアは自分のパフォーマンスが出せるようにする面でもプロフェッショナルであるべき
    • 今後はこんなOSSが登場するのでは?ほしいOSSは?
      • Hadoop, Sparkの後継
      • Meteo
        • Active Valueというコンセプト。データのアップデートやトリガーは自動でやってくれる。人間はレイアウトとデザインだけ考えれば良い。
      • HashiCorp, ElasticSearch
        • 運用面の知見で価値を届ける
      • 売り物でも気軽にプルリク送れるような関係性が面白いのでは
    • 今後注目されるような開発コミュニティは?
      • 日本人がいないコミュニティに入っていくと良いのでは
      • 参加する人を増やしたい。初めのいぽを手助けするような活動をしたい。
      • オープンソースに必要なのは炎上力
    • Hard Ware
      • ネットワークプログラミングで世界が変わった
      • HWエンジニアと働くのは共通知識がないから大変。ただHWの遭遇こそがIOT。